買うなら一戸建てVSマンション

皆様、こんにちは。

大変暑い日が続く中、体調など崩されてはいませんでしょうか?

私はどうも体がスッキリしないというか、重たい、疲れやすいといった状態が続いており、男性の更年期障害か?と思ったりもしておりましたが、最近じっとりした汗はかいているが、流れるような汗はかいていないな~と思い、数ヶ月ぶりに湯船に浸かろうとスーパー銭湯に行って来ました。

その夜はぐっすり眠れましたし、次の日は凄く体も楽になりました。

やっぱり暑い季節もシャワーだけでなく、湯船に浸かるって事も大事ですね!

 

さて、今回のお話ですが、マイホームを買うなら一戸建てが良いの?マンションが良いの?って質問をよく頂くので、これについて私なりの考えをお伝えしたいと思います。

前回と同様、これも結論から申し上げるとそのお客様の生活スタイルで変わります。

私は何度も申し上げているように、新築一戸建ての販売営業に長年携わってまいりました。

その時のお客様でよくいらっしゃったのが、「現在マンションを購入して住んでいるが、一戸建てに買い替えたい・・・」とご相談される方々でした。

買い替えたい理由をお聞きすると、「手ごろな価格で購入出来たマンションは3LDKだったので、4LDKを諦めて3LDKを購入したが、2人目の子供が生まれ、75㎡のマンションでは手狭になったから・・・

他には、「親御さんがお一人になり、一緒に住んで世話をしてあげたいが、今のマンションでは手狭すぎるから・・・」などの理由が一番多かったように思います。

また逆に、私が担当させて頂いたお客様で一戸建ても検討されておりましたが、最終的には他社様のマンションを購入され、その理由を教えて頂いたところ、「夫婦二人で住んでいく予定なので、掃除が楽なマンションを選んだ」という方もおられました。

正直に申しますと、私は自分の所属していた会社の分譲物件を買って頂くなくてはいけない身なのですが、「ある程度のご年齢でこの先子供の事も親御さんの事も心配する必要が無ければ、マンションも選択肢としてお考えになられては?」とアドバイスしていたのです。

もちろん会社の皆には内緒で・・・(^-^;

この辺の事を振り返って考えてみますと、もちろんそれぞれの価値感やメリットもデメリットもありますが、「これから家族が増える可能性があるが、90㎡以上(出来れば100㎡くらい)のマンションを購入しようと思っても、価格が高すぎるなどの理由で妥協し、小さめのマンションを購入するくらいなら、90㎡以上の車庫付一戸建ての購入をお勧め致します。

いずれ子供さん達も独立され、ご夫婦二人では部屋を持て余し、子供さん達もご自身で家を購入されて実家に戻れないような事になれば、中古でも新築でも2LDKくらいのマンションを買われ、ご夫婦二人で住まれるのが良いのではないでしょうか?

そして、最初からご自身達の心配だけで宜しい方は、小さめの一戸建てでもマンションでも問題ないかと思います。

 

 

最後に一戸建てとマンションのメリット・デメリットについてお伝えしますね。

まず一戸建てのメリット・デメリットですが、修繕積立金、管理費、駐車場代、駐輪場代がかかりません。

もちろん自宅の外回りの修繕や掃除はご自身でしなくてはいけませんが・・・。

そして何より所有する土地の大きさはマンションより遥かに大きい!

また、一般的によく利用される住宅ローン35年間での期間で考えさせて頂きますと、35年間修繕積立金、管理費、駐車場代、駐輪場代などをマンションの様に払ってるつもりで貯えれば、その貯まった費用で新築に建て替えも夢ではありません!

この辺りが一戸建てのメリット・デメリットでしょうか。

 

次にマンションのメリット・デメリットですが、修繕積立金、管理費、駐車場代、駐輪場代がかかります。

35年間でと考えるとかなりの額になるでしょう。

しかし、共有部分の掃除や修繕は積立金や管理費でやってくれるので安心して将来設計がたてれると思います。

分譲マンションの場合は管理人さんもおられるので、何かと便利です。

そして、メゾネットタイプでない限り、オールフラットで掃除が楽です!

バリアフリーの事も考えると、一戸建てより安心でしょう。

 

 

他にもたくさんのメリット・デメリットがそれぞれにありますが、結局のところはそのお客様がどのように将来設計をたてて住まいを探されるかが一番の決め手になるのです。

これは私がいつもお客様にお話しさせて頂く事ですが、「お家の購入は、住む時の事だけを考えず、もし処分する時が訪れたらどのように考えるかも大切ですよ!」と・・・。

私は不動産のプロとして、これでも誇りをもって仕事をさせて頂いております。

ただ売れればそれで良いというような考えは、決して持たないようにしております。

 

何か迷うような事が御座いましたら、お気軽に協和ホームまでご相談下さい!